HOME 倉敷歯科医師会 各種健診・診療 まちの診療所 会員専用ページ
『あなたのお口を守り隊』とは

FMくらしきラジオ番組
「あなたのお口を守り隊」(毎月第4木曜日午後2時25分〜)

  第3回放送 平成26年6月26日(木)午後2時25分〜

6月の「あなたのお口を守り隊」は学校検診についてお話します。特にCO(シーオー)、GO(ジーオー)歯並びを取り上げます。
さて新入学、新学年の4月から6月までは、学校における健康診断の時期です。こどもの成長を把握したり、疾病を早期に発見したり、生涯の健康のための教育効果を高める事を目的に行っています。
それでは、まず歯科検診で時々耳にするCO(シーオー)、GO(ジーオー)についてみていきましょう。
下の写真は奥歯ですが、溝の部分が白くなっていますね!これが虫歯の始まり。
CO(シーオー)です。



CO(シーオー)はしっかりブラッシングなどメインテナンス続けているとものと健康な歯に戻ることがあります。
そして次はGO(ジーオー)についてです。下の左の健康な歯肉の写真にくらべ、右の写真の歯肉は少し赤くはれています。この状態を放置すると歯肉炎が進行する可能性が高くなります。



でもこのGO(ジーオー)という状態もしっかりブラッシンングなどメインテナンスを続けているともとの健康な左側のような歯肉にもどります。
CO(シーオー)もGO(ジーオー)もやっぱりブラッシングが大切なのです。

次に歯並びについてです。学校検診におきましても検診基準にのっとってチェックしています。そして矯正治療は悪い歯ならびや咬み合わせを、きちんと咬み合うようにして、きれいな歯並びにする歯科治療です。
あなたの不正咬合はどのタイプ?


上顎前突(出っ歯)
横から見た時、上の前歯が前方に出ている状態。上の前歯が邪魔して唇が閉じないことも。


反対咬合(うけ口)
下の歯が上の歯より前に出ている咬み合わせ。


叢生(そうせい)
歯がデコボコに生えたり、生え方が不揃いだったりする状態。八重歯も乱ぐい歯の一つ。


開咬(かいこう)
奥歯をしっかり咬み合わせても上下の前歯が咬み合わず、すきまができてしまう状態。

歯並びに関しましてこんな調査結果もあります。
ある保育園の園児の保護者への調査なんですが、子どもの普段の口唇閉鎖の習慣に関して調査をしました。
すると常に開いていると時々開いていると答えた保護者が全体の53%、閉じていると答えた保護者は47%。その両群の不正咬合の発現頻度を調べてみますと口が開いていると答えた群では不正咬合が75%、口が閉じている群では不正咬合が60%で口唇閉鎖機能が形態に関与している事が示唆されたという報告です。
平素から口唇を閉じるという事がその後の咬み合わせの形成に深く関係している事がお分かりだと思います。

ところで歯並びが悪いとどうなるの?
悪い歯並びや咬み合わせがあると、以下のような問題が起こると考えられています。
1. 顎の正常な成長・発育が阻害される。
2. ますます歯並びや噛み合わせが悪くなる。
3. 硬い食物を食べることが困難になる。
4. むし歯や歯周病になりやすく、歯の寿命が短くなる。
5. 口元が悪く、劣等感を感じることがある。

次回も乞うご期待!



更新状況   サイトマップ  リンクについて
 Copyright (C) 2004 Kurashiki Dental Association. All rights reserved.