HOME 倉敷歯科医師会 各種健診・診療 まちの診療所 会員専用ページ
『あなたのお口を守り隊』とは

FMくらしきラジオ番組
「あなたのお口を守り隊」(毎月第4木曜日午後2時25分~)

第34回放送 平成29年1月26日(木) 

「知覚過敏」のおはなし


1:知覚過敏とは
 知覚過敏とは、歯の表面に歯ブラシの毛先が触れたり、冷たい飲食物や冷風にあたった際、歯に感じる「一過性」の痛みで、特にむし歯や歯の神経(歯髄)の炎症などの病変がない(放置し続けると非感染性に歯髄が炎症を起こす可能性もあります)場合にみられる症状をいいます。

     
     



 象牙質には無数の微細管状の構造物(象牙細管)があり、これによって歯の中心にある歯の神経(歯髄)にまで刺激を伝えます。知覚過敏とは「何らかの原因で象牙質の象牙細管開口部が表層に露出する」ことにより発生する症状です。

2:知覚過敏の主な原因
  ・歯周病による歯肉退縮
  ・磨き過ぎによる歯肉退縮
  ・歯質の楔上欠損(主に歯磨き時、ブラシの強圧による)

  
   

  ・咬耗、摩耗、破折などによる象牙質の露出

3:知覚過敏の主な治療法
  <ご家庭で出来ること>
・正しい歯磨き(力・持ち方・知覚過敏用歯磨剤の使用)
  →かかりつけ歯科医院の歯科医、または歯科衛生士に
                    ご相談されるのが良いと思います。

  <歯科医院で行うもの>
  ・歯質への知覚過敏薬の塗布
  ・楔上欠損への充填処置
  ・歯科用レーザー照射
  ・歯の神経をとる(抜髄)→末期的な難治性重症の場合
  ・マウスピースの着用→歯ぎしりや食いしばりに起因する場合

4:知覚過敏の主な予防法
   ・歯磨きをする→歯周病由来
   ・歯磨き圧の加減→150~200g(ブラシが広がらないくらい)
   ・歯ブラシの持ち方(ペングリップ)、巾広くこすらず振動させる
   ・歯ブラシの交換時期→1ヶ月くらいを目安。
   ・歯ぎしり、外傷破折防止のマウスピース装着(就寝時やスポーツ時など)

 虫歯は歯磨きで予防できますが、(歯磨きに熱心すぎるあまり、力が入り過ぎて)歯肉が下がり歯根が露出したり、歯が削れただけで発症してしまう知覚過敏は意外と怖い存在です。皆さんもお心当たりがある場合は早めに「かかりつけ歯科医」にご相談していただきたいと思います。



次回も乞うご期待!




更新状況   サイトマップ  リンクについて
 Copyright (C) 2004 Kurashiki Dental Association. All rights reserved.